2013年2月27日水曜日
27/Wed/February/2013/
ームシを防虫ー

大学時代の恩師が、
「むし、好き?」とおっしゃる。
「はい、好きです」といったら、
小さな箱をくださった。
中には、タマムシがはいっている(もうお亡くなりに
なっている)。
実物を見るのはじめてだったので、そのきれいさに感激する。
玉虫厨子のなかにまだ羽が残っているくらいだから、何千年もずっときれいなままでいるんだ。すごいね。
でも保存のしかたがわからなくて、志賀昆虫に電話した。
「防虫剤と一緒に箱にいれて、自然乾燥させるのがいちばん」と教わる。
ムシに防虫剤って、なんだか不思議だったけど、ムシの死骸にはそれ専門のムシがつくらしいんだ。
タマムシくん、大事にします。
洋服用の防虫剤のうえにのせました。

大学時代の恩師が、
「むし、好き?」とおっしゃる。
「はい、好きです」といったら、
小さな箱をくださった。
中には、タマムシがはいっている(もうお亡くなりに
なっている)。
実物を見るのはじめてだったので、そのきれいさに感激する。
玉虫厨子のなかにまだ羽が残っているくらいだから、何千年もずっときれいなままでいるんだ。すごいね。
でも保存のしかたがわからなくて、志賀昆虫に電話した。
「防虫剤と一緒に箱にいれて、自然乾燥させるのがいちばん」と教わる。
ムシに防虫剤って、なんだか不思議だったけど、ムシの死骸にはそれ専門のムシがつくらしいんだ。
タマムシくん、大事にします。
洋服用の防虫剤のうえにのせました。