2013年7月11日木曜日
11/Thu/July/2013/
ー飲むとふくらむんですね、アリさんー

図鑑でみても、なんていうアリかよくわからない。
でも群れでいると、全体がぼやーっとセピア色に見えるので、
セピアちゃん、とよんでいる。
まるで小学生の夏休みの絵日記だが、暑中見舞いがわりに読んでいただきたいな。
ちょっとアリをじっくり見たくて、アクリルケースにはいってもらって、数日間、観察とスケッチをした。
数日お世話になるお礼に、水と砂糖をあげる。
「水だ!」とか「うわ、砂糖!」とか喜んでくれてるように見える。
しばらくして、ルーペでのぞくと、あれ?こんな形のアリいたっけ?種類が違うのも間違えて連れて来ちゃったかな、と思う。さっきまで、すっとしていたおしりがぽこぽこして、ひもをまいたハムみたいになってるんだもん。
このコたち、砂糖と水でおしりがふくらんだんだ。
ムシでも植物でも星でも何でも詳しい方が「自分のために飲んでるんじゃなくて、巣に持ち帰るために
ふくらんでるんだと思う」と教えてくれて、じーんときた。仲間のためなんだね。

図鑑でみても、なんていうアリかよくわからない。
でも群れでいると、全体がぼやーっとセピア色に見えるので、
セピアちゃん、とよんでいる。
まるで小学生の夏休みの絵日記だが、暑中見舞いがわりに読んでいただきたいな。
ちょっとアリをじっくり見たくて、アクリルケースにはいってもらって、数日間、観察とスケッチをした。
数日お世話になるお礼に、水と砂糖をあげる。
「水だ!」とか「うわ、砂糖!」とか喜んでくれてるように見える。
しばらくして、ルーペでのぞくと、あれ?こんな形のアリいたっけ?種類が違うのも間違えて連れて来ちゃったかな、と思う。さっきまで、すっとしていたおしりがぽこぽこして、ひもをまいたハムみたいになってるんだもん。
このコたち、砂糖と水でおしりがふくらんだんだ。
ムシでも植物でも星でも何でも詳しい方が「自分のために飲んでるんじゃなくて、巣に持ち帰るために
ふくらんでるんだと思う」と教えてくれて、じーんときた。仲間のためなんだね。