2013年12月16日
16/Mon/December/2013/
ー手から手へ展 @横浜新聞博物館ー

こんなふうに広松由希子さんが絵のそばでお話してくれる。
絵本家、広松由希子さんのギャラリートークがあったので、出かけてきた。
日曜日の午後の日本大通駅そばの新聞博物館。
1階には、巨大なオフセット新聞印刷機が展示してあってかっこいい。
広松さんの話は、おだやかで、根がどっしりしていて、ユーモアがあって、ひきこまれる。
30人ほどの聴衆は、会場をゆったり見ながら、広松さんの話に耳を傾ける。
わたしも、自作について、少し話をさせてもらった。
たどたどしく、のろのろと。。。聞いてくださってありがとう。。。
絵本作家の人たちが3.11に寄せる思いをそれぞれに絵にして展示。
海外の作家さん、日本の作家さん、それぞれの思いが伝わってくるし、
その表現はさまざま。
チャリティでもあるので、作品は抽選式で購入可能です。
よろしくお願いします。

こんなふうに広松由希子さんが絵のそばでお話してくれる。
絵本家、広松由希子さんのギャラリートークがあったので、出かけてきた。
日曜日の午後の日本大通駅そばの新聞博物館。
1階には、巨大なオフセット新聞印刷機が展示してあってかっこいい。
広松さんの話は、おだやかで、根がどっしりしていて、ユーモアがあって、ひきこまれる。
30人ほどの聴衆は、会場をゆったり見ながら、広松さんの話に耳を傾ける。
わたしも、自作について、少し話をさせてもらった。
たどたどしく、のろのろと。。。聞いてくださってありがとう。。。
絵本作家の人たちが3.11に寄せる思いをそれぞれに絵にして展示。
海外の作家さん、日本の作家さん、それぞれの思いが伝わってくるし、
その表現はさまざま。
チャリティでもあるので、作品は抽選式で購入可能です。
よろしくお願いします。